Vol.1020
「ボンド」も「接着剤」の代名詞
この「ボンド」の由来についてお話しします!
パン屋さんでパンの陳列を見るとどれも食べたくなり、10個以上は一気に買ってしまう!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
エースボンドの行動指針!
エースボンドは人の道を実践する
1、父母に孝養を尽くす
2、生きとし生けるものに感謝
3、社会の規則を守り努めを果たす
4、自身の体調を管理し家族円満に努める
10月16日、こえのブログ
ゆったりした土曜日にゆっくりする前に聞きたい人はコチラ
↓↓↓
昨日のブログで「セメダインのネーミングの由来とは?」を書きました
↓↓↓
むかし懐かしのセメダイン
「接着剤」の代名詞でした!
もう一つの代名詞を知っていますか?
そう
「ボンド」
「ボンド」=「接着剤」と認識している方も多いと思います。
または、「ボンド」=「木工用ボンド」とか!
今日はその「ボンド」の名前の由来についてお話しします!
「ボンド」とは
英:bond、英語で「結合」「束縛」「証文」などの意味
日本では
接着、付着、接着させるもの、接合(接着)剤
縛るもの、ひも、なわ
結びつき、結束、絆、契り、縁
などの意味がある
アメリカでは
債務保証契約、保証証券、債務証書、約定、証書、公債、債券、社債
などの意味がある
ひとむかし前には
「エースボンドです!」と電話で伝えると
証券や債券の販売の営業と間違われたこともあった
今では違います
「ボンド」と言えば「木工用ボンド」
黄色いボトルに赤いキャップですね!
コニシのボンド、ボンドのコニシ
木工用ボンドの第一人者、コニシ株式会社さんです!
ボンド(bond)とは
合成接着剤のことであり
天然の接着剤に糊(植物由来・でんぷん粉)
にかわ(動物由来・ゼラチン質)がある
「ボンド」は木工用ボンドを作っているコニシ株式会社の商標である
木工用ボンドが非常に有名になり
合成接着剤の代名詞となった
「ボンド/KONISHI」マークは
接着剤・シーリング材を中心として
ボンド事業本部の全業務・商品範囲について登録されています
このマークは男の子なら子供のころから見てますね
ボンドマークが付いているから安心して使用できます
それだけ、「器」に信頼を蓄積して価値ある「ブランド」になっています
「ボンド」=「接着剤」=「信頼」になってきてますね
これからも安定の「接着力」を発揮してみなさんのお手伝いを致します!
本日、10月16日はエースボンド末安会長のお誕生日
お花をプレゼントしました!
花を見るととても喜んでくれます!
いつも笑顔で見守ってもらっています
社員を代表して玉ちゃんからもプレゼント
スエシンより息子のような存在です!
ではまた!
スエシンでした!
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |