Vol.2334
アルミ金属へのプライマーはどっち
くっつける素材や
表面状態を確認してくっつけてみよう
そんなお話しです
高級ホテルのカレーは美味しい!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
イイ質問です!
アルミ金属へのプライマーはどっち?
お問い合わせの内容をヒヤリングすると
重機のボディがアルミ金属でできており
そのアルミ金属に塗装が施されていて
その塗装が剥がれたアルミボディにガラスを取り付けて欲しい!
との依頼だとか
アルミ金属に塗装が施してあり
その塗装が剥がれて
アルミ金属がむき出しになっている
2024年10月8日のブログ
↓↓↓
このブログも参考にして下さい!
もともとアルミ金属は
AI、原子記号13の化学元素である
化学元素は無機質なので
アルミ金属に対してはガラス用プライマー
但し、アルミ金属が単体で存在することはない
今回のケースは
元々のアルミボディに塗装が施してあり
その塗装が剥がれてアルミ素地がむき出しになっている
このような場合にどうするのか?
考えてみよう!
アルミ金属に塗装を施してあるが
すでに塗装から剥がれていて
アルミ金属がむき出しになっている
ということは!
今回の相談は
アルミ金属に対しての接着となる
アルミ金属に対しては
ガラス用プライマーを塗布する!
これが
アルミ金属に塗装が施してある部分に接着の場合は
塗装は有機質なので
塗面用プライマーとなる
これが
アルミ金属に
アルマイト加工を施してあるサッシに接着の場合は
アルマイト加工は
表面を無機質にするため
ガラス用プライマーである
バスのサイドガラスのサッシは
アルマイト加工が施してある
くっつける素材の状態
表面加工の状態を確認して
適切なプライマーを使用して下さい!
先ずはくっつけてみよう
23日のことば
わからんもんは わからん
できんもんは できん
知らんもんは しらん
無いもんは ない
いやなもんは いや
たまにはそれも良し
自分に正直に生きましょう!
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談が増えています
直ぐの回答ができない場合はご了承下さい!
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |