Vol.2460
全国の自動車ガラス施工店さんは
必ず知っておくべき
ウレタンとシリコンと変性シリコンの見分け方!
そんなお話しです
直接話すと温かいのにメールだと冷たく感じる!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
自動車ガラス用接着剤は
全世界でウレタン接着剤が使われている
それは強度が1番強いからと
伝えました!
なので新車のガラスは必ずウレタン接着剤でくっついている
問題なのは
どこかでガラスを取り付けた車がもう1度割れた時
下地の接着剤が
ウレタン接着剤なのか?
シリコン接着剤なのか?
変成シリコン接着剤なのか?
がとても重要である
なぜか?
下地がシリコンや変性シリコンだと
ウレタン接着剤がくっつかない!
これは結構知らない人もいらっしゃるのではないか???
シリコンや変性シリコンからアルコールが出ていて
ウレタン接着剤は湿気より先にアルコールと反応すると
接着剤が固まらないという現象が起きる!
これはとてもキケン!
接着部分が固まらないため強度も弱い
弱いと言うことは
ガラスがボディから剥がれてしまう
最悪はガラスが剥がれて飛んで行ってしまう!
なので
自動車ガラス施工店さんは
どこかで1度ガラスを取り付けた車は
下地がウレタンなのか?シリコンなのか?変成シリコンなのか?
必ず見分けが必要である!
簡単に見分ける方法はあるのか?
シリコンはわかりやすい
シリコンはプルプルしていて
引っ張ると伸びてすぐ切れる
伸びてブチブチ簡単に切れるのはシリコン
触ったあと手がサラサラしたらシリコン
プルプルしていたらシリコン
である
問題は変成シリコン
見極めが難しい!
エースボンドでは
シリコンや変性シリコン、ウレタン接着剤の見分け方を
勉強会でしっかりと伝えています
自動車ガラス施工店は必ず知っておくべきこと
そんなことを勉強会でお話ししております。
詳しくは勉強会でお話しします!
遠慮なくお声かけ下さい!
珍しくて美味しい料理を頂きました
ももやきと言う名の通称とりあし
とりあしというくらいだから
とりの足だと思いますが
とにかく美味しい
他では食べたことのない美味しさ
最後のスープがめちゃくちゃ美味しい
これでご飯が食べれるくらい
何を頼んでも美味しいお店があった!
ご馳走様でした!
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談が増えています
直ぐの回答ができない場合がありますのでご了承下さい!
接着相談の後はご購入までお願いします。
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |