Vol.2275
鉄素地とサビは密接な関係にある
空気と遮断する方法
そんなお話しです
予定を記入するタイミングを忘れて予定日時を忘れる
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です
自動車ガラス用接着剤を使うにあたって
プライマー(下塗り剤)はサビ止めになるのか?
イイ質問です!
自動車の塗面側は
スクレーパーで接着剤を取るので
接着剤が残ったり金属素地がでたりとまばらになる
そんな時に塗面用プライマーはサビ止めになるのか?
金属素地は露出して空気に触れるととたんにサビが発生します
いわゆる金属が酸化していきます
サビが発生するとそこから剥がれが出て雨漏れの原因ともなる
なので
塗面側の接着の時は
スクレーパーで傷を付けたところには塗面用プライマーを塗布する
ではその塗面用プライマーでサビ止めができるのか?
サビは空気と遮断すると止まります
傷が付いたところにプライマーを塗ることによって空気と遮断しサビを止めることが出来ます
塗面用プライマー事態に防錆効果の成分などはないが
空気と遮断する事によってサビは充分に防ぐことができる
これはガラス用プライマーではできない事
なぜか?
ガラス用プライマーは
吸盤のように表面に貼り付いて接着するから
表面にはくっつくが中まで染み込まないので
充分な効果はでない
サビは非常に難しい
わずかなすき間があったら空気と反応してサビていく
なので
スクレーパーで傷をつけた場所には必ずプライマーを塗布し
さらにその上に接着剤を塗るようにする
プライマーと接着剤がくっつくことでサビの進行を防ぐ
一つ一つのキズを確認しながらガラスを取り付けて下さい!
宿泊したホテルに朝カレーがあるとテンションが上がる!
カレーライスとパン
サラダを食べたらゼロカロリー
お昼もほとんどたべれないと思い食いだめしました!
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着剤の問い合わせをたくさんいただいております
直ぐの回答ができない場合がありますのでご対応をお願いします。
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |