Vol.2205
自動車ガラス用接着剤の粘度のメリットとデメリットは?
絶妙なバランスを追い求めています
そんなお話しです!
追われるより追うほうが強い!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
大学ラグビーは帝京大学の4連覇で幕を閉じました!
いやー
良い試合出した。
前評判は対抗戦を全勝していた早稲田大学だったが
帝京大学も1度負けた悔しさをバネに
練習して修正して一段と強くなっていました!
前年王者など考えずに
ひたむきに目の前の相手に立ち向かった結果と思われます。
王者なのに挑戦者になったような感じでした。
相馬監督の涙も良かったです。
おめでとうございます。
挑戦者は強いです!
追われるより追う方が怖い物がなく強くぶつかって行けるからです
接着剤も挑戦し続けています
自動車ガラス用接着剤の粘度も挑戦している
それは粘度によるメリットとデメリットがあるからである
現代の自動車ガラスの構造では
粘度が硬い方が好まれる
それは接着面が狭く
細く高く接着剤を出さなくてはいけないかあである
通常は高さが12mm~18mmくらいの
三角ビート状▲に押し出して
ガラスを乗せて適切な高さに押しつぶす
硬い方が押した時に調整ができるが
あまり硬すぎるて沈まないのも良くない
また、押し出しが硬い接着剤は
ハンドガンだと手の力が必用だし疲れてしまう
電動ガンでもパワーが足りずに壊れてしまう!
一方、柔らかい接着剤だと
押し出し性は良いが
三角ビート▲が立たない!
立たないとガラスを乗せた時の調整もできない!
総合すると
押し出しは柔らかく
三角ビート▲がしっかりと立つ接着剤が良いのである
これは永遠の課題
接着剤も挑戦して押し出し性もよく
保形性の良い接着剤を目指している
自動車ガラス用接着剤の挑戦はまだまだ続く!
14日のことば
人間が修行していくには
心の方から修業する方法と
形の方から修業する二つの方法があります
形のほうからやっていくと
心の方も整ってくるものです
最後は心が整ったひとが勝ちますね!
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談を多く受けております
直ぐの回答ができない場合がありますのでご了承下さい!
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |