Vol.1042
接着相談10000件チャレンジの中で
よくある相談から間違えのない接着剤の選び方をお話しします!
寝不足のままモラッド体操をしたら身体中の筋肉がつってしまった!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
エースボンドの共通言語!
日本一は作る!
11月7日、こえのブログ
確実にくっつけたい方はコチラ
↓↓↓
おかげさまで
接着相談10000件を告知してたくさんの接着相談を頂いています
今日はそもそもの接着剤の選び方をお話しします!
1、何と何を接着するのか?
くっつける素材の材質は何か?
何と何をどのようにくっつけるのか?
が先ず大事になります
難接着の素材の場合
専用の接着剤やプライマー(下塗り剤)が必要になります
まず、接着する材料の性質をよく検討したうえで接着剤を選ぶ必要があります
プラスチックやゴムで接着困難な材料、接着しにくい材料をまとめた表がありました!
(画像はお借りしました)
特に表の左側の接着が困難な材料としてはいつもお伝えしている
ポリエチレン(PE)
ポリプロピレン(PP)
テフロン(PTFE)
などがあります
テフロン加工とかよく言いますが
焦げが着きにくいのは接着も着きにくいという事!
また、ゴムでは
フッ素ゴム(FKM)
ブチルゴム(IIR)
これらに対しては
特別なプライマー(下塗り剤)や
特殊処理(可燃処理)などを行って
必要強度に持っていく必要があります!
次に要注意な素材が軟質塩化ビニル樹脂(塩ビ)
塩ビは中から可塑剤(かそざい)と呼ばれる油が出てきます
この可塑剤が接着剤に移行して接着剤を軟化させて剥がれの原因になります
塩ビ素材の接着には塩ビ樹脂系接着剤をおススメします!
また、発砲スチロールの溶解にも注意!
これもよくお話ししますが
ほとんどの接着剤が発砲スチロールを溶かしてしまいます
これも発砲スチロール用接着剤を選んで下さい!
2、使用目的は
くっつけた商品はどのような目的・用途で使用するのか?
一時的な仮止めか?絶対に剥がれてはいけない強度なのか?
で選ぶ接着剤が変わってきます
また、屋外か?屋内か?
紫外線に対する耐候性などが要求されるのかどうか?
とても重要な要素です!
3、最後に接合部分に働く応力の基本形を説明します
接着の接合部分にかかる力がどのような方向にどの程度加わるのか?
接着層に受ける効力の基本形は主に4つです
「引張り」「せん断」「割裂」「はく離」
自動車ガラス用の接着剤では「せん断」の強度が重要になり
家具のウレタンスポンジ用の接着剤では「はく離」の強度が求められます!
それぞれの応力にあった接着剤があります!
迷ったら接着剤を選ぶ前にエースボンドを選んで下さいね!
しっかりと寄り添って理想の接着剤をお届け致します!
毎日ブログ1000日達成のお祝いにシクラメンのお花を頂きました。
いくつになっても花を貰うと嬉しいですね
Yさんいつも有り難うございます!
ではまた!
スエシンでした!
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |