Vol.2504
漆は天然の接着剤です
歴史をさかのぼると縄文時代とか?
そんなお話しです
見ている人は見ている
ブログを読んでいる人は読んでいる!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
漆は天然の接着剤です!
BONJOは金継ぎを勉強しています
お預かりしていた
思い出の伊万里焼の器の蓋が
ようやく出来上がりました!

金継ぎは完成させるのにとても時間がかかります
時間がかかるがゆえに
出来上がりは以前の器よりも価値のある器に変わります!
時間をかけて
何度も何度も漆を塗り
最後に金を塗って完成させます!
金継ぎとは
漆を用いて修繕を行う技術
この漆を用いた技術は縄文土器や建築に存在していたと
書いてありました!
今では簡易な金継ぎも出ていますが
やはり手間暇かけた器は出来上がりが違います!
金継ぎを高く評価して
その知見を広めた人物として千利休があげられます
当時の金継ぎにて修繕された陶磁器は
黄泉の国より蘇った物として特別な評価を与えられたとされている
このような金継ぎの評価は
侘び寂び(わびさび)を求めて
不完全なものの中に美を見出そうとしていたようです
金の繋ぎがあるからこそ価値があり
命が吹き込まれる!
侘び寂びの世界ですね!
接着の元祖です!
馬刺しが食べたい!
たまに衝動的に思う時があります

馬刺しは赤身が美味しい
赤身はたくさん食べれます!
お腹いっぱいに馬刺しが食べたい時はコチラ
山下精肉店
↓↓↓
美味しゅうございました!

ではまた!
スエシンでした!
自動車がらすのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談が増えております
直ぐの回答ができない場合がありますのでご了承下さい!
接着相談の後は接着剤のご購入までよろしくお願いします。
近日のイベント
なんごつ博
11月9日、日曜日、本日最終日

自動車ガラス用接着剤の技術指導学校
11月12日、水曜日、17時~18時
11月26日、水曜日、17時~18時

| 住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 日・祝日 |
| HP | acebond.jp |