Vol.2378
自動車部品の樹脂には
素材の名称が必ず刻印されています
確認して接着して下さい
そんなお話しです
若い子がまじめに頑張っていると応援したくなる!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
自動車の部品で使用されている樹脂の種類がたくさんある
主に使用されているのが
PP(ポリプロピレン)
PE(ポリエチレン)
PVC(ポリ塩化ビニル)
PUR(ポリウレタン)
ABS樹脂
PF(フェノール樹脂)
FRP(繊維強化プラスチック)またはCFRP
などなど
様々な素材が使用されている
その素材の特徴に合わせて
接着する必要がある
もちろん着かない樹脂
PP・PEもある
このPP・PEにくっつけたい場合
カーメーカーでは特殊な下地処理をして特殊なプライマーを塗って
やっとくっつけている
なので修理現場で簡単に取り付けてはいけない
そんな時は作業指示書を確認して
指示通りの作業を行うか?
部品交換なら必ず交換してもらうことをお勧めします。
安易に現場で工夫して取り付けようとしないでください!
特にこれが外車であれば
実際にどのようにくっつけたのか?
新車でもくっついているのか?
かなり疑問な車が多い
外車の樹脂には気を付けて下さい!
自動車の部品には必ず素材の刻印が施されています!
塩ビならPVC
など
部品のどこかに必ず刻印してあるので
確認して下さい!
接着の前に
先ずは素材の確認からお願いします。
素材を確認して適切なプライマーと接着剤をお願いします
今日もご安全に!
6日のことば
子供しかるな
来た道だもの
年寄り笑うな
行く道だもの
当然のことですね!
子供にも年配者にも感謝です!
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談が増えています
直ぐの回答ができない場合がありますのでご了承下さい!
相談の後はご購入も宜しくお願いします。
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |