Vol.2185
FRPってどんな樹脂
接着はどうしたらいいのか?
そんなお話しです
聴きたい話し程眠くなる!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
FRPとは
Fiber Reinforced Plastics
の略称である
エポキシ樹脂やフェノール樹脂に
ガラス繊維や炭素繊維を混合して強度を向上させる
強化プラスチックである
自動車ガラス用の接着剤で
このFRPについて
接着するかどうか?の問い合わせをよく頂きます。
リアゲートがFRPだったりするケースがあります!
FRPの特徴は
1、軽くて強い
非常は鋼製部材の1/4~1/5
自動車以外でも
船舶、飛行機などに使われます。
2、耐食性
鋼製部材は酸化(錆びる)しやすい材料であるが
無機質であるガラス繊維とポリエステル樹脂の複合材料であるFRPは耐食性に優れている
3、耐水性
FRPを水中に浸せきした場合
浸せき20日後まで強さの低下がみられますが
その後強さが上昇しています
これは不飽和ポリエステル樹脂の硬化が促進されることが影響していると推測されます
このように色ろな用途で
鋼製部販より優れて軽いのが特徴です
実際の接着は?
というと
無機質のガラス繊維ではありますが
有機質のポリエステル樹脂で固められているので
接着面は有機質となり
塗面用プライマーを塗布してウレタン接着剤を打って取り付けとなります
有機質の材料には
塗面用プライマーでガッチリです!
曲げにも追随していきますので心配ナシです
ガラス用プライマーだと
浸透せずに表面に残り
曲げにもパリッと割れてしまいますので要注意です
プライマーは有機質と無機質に必ず分けて作業しましょう!
今日も安心・安全作業を宜しくお願いします!
メリークリスマス!
ナビの画面以上に大きい
ビックチキンを買いました!
購入して家まで持って帰る途中に
あまりにも美味しそうな匂いにまけて2本食べてしまいました!
食べ応えもあり
美味しく頂きました!
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談が増えています
直ぐの回答ができない場合がありますのでご了承下さい!
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |