Vol.1889
冷凍の自動販売機がなぜ売れるのか?
寒い時には接着剤へ行う3つの対応があります
そんなお話しです
イノシシの肉って思った以上に柔らかい
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
エースボンドの総合理念
人と人をくっつけて夢を叶える!
駅構内で冷凍カツサンドを売る意味があるのか?
日比谷線の恵比寿駅構内に
お高い冷凍カツサンドの自動販売機があるようだ
冷凍ですよ!冷凍!
自動販売機といったらそのまま直ぐに食べられるイメージでしたが
冷凍され持ち帰りの保冷バックも別売りされているようだ
しかも価格は700円と割高である
しかし、これが案外美味しいようだ
レンジでチンすると
ボリュームたっぷりのカツサンドになる
700円の価格以上の感動が与えられたらそれは売れるだろう
冷凍だからと言ってあなどらないで!
自動車ガラス用接着剤は冷凍でも凍らない
マイナス5℃や10℃でも凍らない
但し、全体的に接着剤が硬くなる
自動車ガラス用接着剤は温度により粘度がかわるので
寒い時は硬いし、暑い時は柔らかい

では、寒い時はどうするか?
そのままガンで押し出すと硬いので力がいる
そんな
寒い時の3つの対応がある
①温める
ダッシュボードの上において温風を当てたりして
接着剤自体を温める
②もむ
冬場の朝は硬くなっているので
少しづつもむ!
フィルムパックタイプでしかできないが
もみ続けると柔らかくなる
③たたく!
えっ!たたく!
と思われがちですが
これが案外、手っ取り早く柔らかくできる
硬いフィルムパックの接着剤を
廻りから少しずつたたいていって
ヒビを入れる感じでたたく
そうすると
全体が柔らかくなる
これは不思議
接着剤が割れていく感じでどんどん柔らかくなる
3月といえどもまだまだ寒い地域もあります
朝一番の自動車ガラス取り付けの際は
接着剤を温めるか?もむか?たたくか?
柔らかくしてご使用下さい
軽トラ市に行ってきました!
初めてイノシシの肉が入った
ジビエ丼を頂きました!

柔らかくて美味しい
味付けも抜群!
ペロリといただきましたした!
作られていたのは
西村商店さんのブース
何でも積極的にチャレンジされている会社です

手を振っている女性の方がイノシシを確保してさばいているそうです
最強ですね!
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談が増えています
直ぐの回答が出来ない場合がありますのでご了承下さい!
| 住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 日・祝日 |
| HP | acebond.jp |