Vol.2507
国産の自動車メーカーの修理書を見るサイトがある
作業指示書通りに作業しましょう!
そんなお話しです
長い時間をかけて歩いていると考えがまとまる!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
自動車ガラスの取り付けは作業指示書通りに施工しましょう!
作業指示書とは
自動車メーカーから発行された
車種ごとのあらゆる部分を修理する際に
効率的に進めるために
作業内容、手順
必要な資材などを具体的に指示する文書です
さらにこの各自動車メーカーの作業指示書をまとめた
インターネットサイトがFAINESといいます

FAINES(ファイネス)とは
自動車整備振興会連合会(JASPA・日整連)が運営する
自動車整備事業者向けのインターネットを活用した情報システムです
FAINESでは主に
・整備マニュアル
・故障整備事例
・新型車・新機能の紹介
・回路図
・点検基準値
・標準作業点数
・リコール情報(国土交通省発表)
などなど
車に関する色々な情報が検索・入手できます
エースボンドでもFAINESに加入していて
毎月、高剛性仕様車専用品の車種をチェックしています
その他
樹脂のリアゲートの作業方法の確認など
ガラスの取り付けに関する様々な情報を入手しています
国内の自動車メーカーはFAINESでわかりますが
海外の自動車メーカーはこれではわからないので
実際に海外の自動車ディーラーから作業指示書を取り寄せることをお勧めします!
外車は特殊な作業や取り付け方法があるので要注意です!
合わせて接着剤の作業指示書も入手しておきましょう
これは接着剤メーカーや販売会社が持っていますので
必ず入手して作業指示書の確認をお願いします
作業指示書通りに作業をしていないと
それは全て施工責任となります
安心・安全施工のため
作業指示書を確認して作業指示書通りに作業しましょう!
今日もご安全に!
12日のことば

人間は怒られると腹が立ち
教わると頭が下がるものだ
一寸の虫にも五分の魂
宇宙から見れば
1匹のアリも一人の人間も同じ命です!
命は尊い

ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談が増えています
直ぐの回答ができない場合もありますのでご了承下さい!
接着相談のあとは接着剤のご購入をお願いします。
近日のイベント
自動ガラス用接着剤の技術指導学校
11月12日(水)、17時~18時、本日!
11月26日(水)、17時~18時
お申し込みはコチラ
↓↓↓

SRC展2nd
12月6日(土)~14日(日)

| 住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 日・祝日 |
| HP | acebond.jp |