Vol.2383
よくある質問で
メッキ加工した表面への接着は?
そんなお話しです
久しぶりに食い気より眠気が勝っている!
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️
自動車ガラス用接着剤を扱う中での
よくある質問です!
そもそもメッキ加工とは
表面処理の一種で
水溶液中で電気の力や置換反応を利用して
金属、非金属の樹脂といった素材の表面に
薄い金属皮膜をつけることです
そうすることによって
防食性や強度、外観性、機能性をもたせる技術のことをいいます
メッキ加工の特徴は
外観性の向上
耐食性の向上
光沢などの光特殊性の向上
などなど
色んな特徴を備えます
たまに金属や樹脂にメッキ加工したものをくっつけてくれ
との相談がある
先ずはメッキ加工は
塗装の一つなので有機質となります
加工の仕方はいくつかありますが
薄い皮膜を形成するので
メッキ部分に接着する場合は
接着面を少し削って荒くして
塗面用プライマーを塗布します。
削るのはスコッチブライトで大丈夫です
その後、接着剤を塗布して下さい!
色んなメッキ加工がありますので
事前に接着テストを行うことをお勧めします!
メッキ加工はその加工不法も確認して取り付けて下さい!
今日もご安全に!
11日のことば
自分に厳しくすることにより
人にやさしくすることができる
人に厳しく
自分に甘いものです
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
最近、接着相談が増えています
直ぐの回答ができない場合がありますのでご了承下さい!
相談後は接着剤の購入までお願いします!
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |