自動車ガラス・家具・住宅の接着剤の悩みを解決!
44年の実績で接着剤の選定を行います!

ウレタンとウレタンがくっつくために必要なこと!

ウレタン


Vol.2457

 

 

 

 

ウレタン接着剤とウレタン接着剤がくっつくために必要なこと

そんなお話しです

 

 

 

 

願って願って信じて待っていると道は開ける!

久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️

スエシンのプロフィール

 

 

 

ウレタンとウレタンがくっつくために必要なこと!

 

 

 

 

自動車ガラス用接着剤において

ウレタン接着剤とウレタン接着剤をくっつけるのに

とても大事なことがあります

 

 

 

 

それが

 

 

 

 

活性化です!

 

 

 

 

 

 

 

 

実は

ウレタン接着剤とウレタン接着剤は相性がイイ!

 

 

 

 

よくくっつく素材同士であるが!

 

 

 

 

カットしてしばらく経過したウレタン接着剤は

表面が乾燥したり

ほこりが付いたり

汚れたりしているので

 

 

 

 

ウレタン接着剤同士をくっつけても

強度にバラつきが発生してしまう!

 

 

 

 

一見くっついているが

手で引っ張ると剥がれるような弱い強度になってしまう場合がある

 

 

 

 

なので

必ず強くくっつくためには

活性化が必要

 

 

 

 

活性化とは?

 

 

 

 

表面をくっつきやすい状態にして

ウレタン接着剤とウレタン接着剤の密着をよくする!

 

 

 

 

活性化させるために必要な事は2つあります!

 

 

 

 

一つ目は!

 

 

 

 

ウエスにノルマルヘキサンの溶剤を染み込ませ

ウエスが黒くなるくらいウレタン接着剤の上を拭き取る

 

 

 

 

 

 

 

 

薄皮を1枚溶かして剥がすイメージです!

 

 

 

 

そうすると古いウレタン接着剤の表面が活性化し

とてもくっつきやすくなります!

 

 

 

 

2つ目は

 

 

 

 

古いウレタン接着剤を

くっつける直前にカットする

 

 

 

 

カットした表面のウレタン接着剤は活性化していて

とてもくっつきやすい

 

 

 

 

この2つでウレタン接着剤とウレタン接着剤の接着はバッチリです!

 

 

 

 

ぜひともお試し下さい!

 

 

 

 

今日もご安全に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22日のことば

 

 

 

 

 

 

 

 

スエシンは

疲れても疲れたといわない!

 

 

 

 

唯一ひとりだけを除いては!

 

 

 

 

ではまた!

スエシンでした!

 

 

 

 

自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい

全国の「最高の接着強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します

 

 

 

 

 

最近、接着相談が増えています

直ぐの回答ができない場合がありますのでご了承下さい!

接着相談の後はご購入までお願いします。

 

 

 

 

 

エースボンドお問い合わせ

住所 福岡県久留米市瀬下町100番地
mapを見る
営業時間 9:00〜18:00
定休日 日・祝日
HP acebond.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

接着剤専門職人

名前 末安 真次
住まい 福岡県
血液型 A型

Profile

九州で唯一の接着剤専門の販売店です! 人と人、物と物とをくっつけていきます!

プロフィールをもっと見る
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss