Vol.1688
異常気象が続いています
近畿・東海地方の方は台風にお気を付け下さい
外気温の変化にも左右されにくい接着剤
そんなお話しです
歴史を探る旅は大好き
人があまり知らない所に大切なものがある
久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です
エースボンド、自動車ガラス事業部
ミッション、使命
自動車ガラスの剥がれによる雨漏れや死亡事故を起こさせない
ビジョン、世界観
最高の強度を追求する施工店さんで溢れる世界にする
パッション、情熱
最高の強度を追求する施工店さんへ
最高の技術と最新の情報を発信し続ける
近畿地方を台風7号が縦断しています
コンビニも臨時休業するほどです
どうかお気を付け下さい
異常気象の進行なのか?
毎年、例年と違った時期に違ったコースの台風が発生しています
今まで日本に近づくのはだいたい15号前後の台風で9月下旬ごろでした
8月の中旬に日本を縦断だなんてコースがおかしい!
接着剤も基本は温度と湿度に左右される
異常気象に弱い商品だが
外気温に左右されにくい接着剤もある
印刷会社なので使用される製本用の接着剤は
通常、ホットメルトが使用されるが
できるだけ、温度に左右されないように
PUR接着剤が使用される事が多くなってきた
(写真はイメージです)
従来のホットメルト接着剤であれば
耐寒温度がマイナス0℃
耐熱温度が40℃前後と言われています
一方、PUR接着剤は
耐寒温度がマイナス20℃
耐熱温度が120℃前後となります
表にするとこんな感じ
PUR接着剤が圧倒的なスペックを持っています
製本された本も温度に左右されずに丈夫な状態が保たれます!
PUR接着剤とは
ポリウレタン系の未硬化樹脂(プレポリマー)を主成分としており
英語でPoly Urethane Reactive Hot Melt Adhesive
と表記されます!
これからの異常気象にもまだまだ対応できそうですね
もっともっとPUR接着剤が増えることを望んでいます
ずっと気になっていた
味水御井(うましみずみい)神社をお参りしてきました!
古くから(944年)くらいから記述のある
筑後、高良山のふもとで滾々と湧水が湧いている神聖なる神社
「うましみず」と読むのもスゴイ
別名「朝妻の清水」として多くの人々の生活に潤いと恵を与えてきました!
川渡祭(別名:へこかきまつり)ではみそぎの泉としても知られています
次回はこのへこかき祭りも解説したいです!
ではまた!
スエシンでした!
自動車ガラスのヒビ割れや飛び石はスエシンにご相談下さい
全国の「最高の強度を追求する自動車ガラス施工店さん」を紹介します
住所 |
福岡県久留米市瀬下町100番地 mapを見る |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
HP | acebond.jp |